広島の労務パートナー 会社に寄り添い、未来をデザインする労務の専門家

他士業との業務連携について

初めての方へ

社会保険手続きをアウトソーシングしたい方へ


社会保険手続き業務のアウトソーシングで

コア業務への集中、経営リソースの最適化を実現

日々の社会保険手続き業務についてこのようなお悩みはございませんか?

・従業員の採用や退職、労災対応など労務管理上の手続き業務が煩雑で苦労している

・育児休業や介護休業のような度重なる法改正に問題なく対応できているのか不安である

・書類作成や行政への郵送対応が大変なため、ペーパレス化を図っていきたい

・外注して本業に集中できる環境を作りたい

自社で社会保険手続き業務を実施する場合のリスク

社会保険手続き業務を自社で実施する場合、コスト増加や様々なリスクがあります。

従業員との信頼関係に傷が入ることも

従業員を採用した場合、社会保険の加入手続きが必要です。対応が遅れた場合、保険証の発行が遅れ、従業員とのトラブルに繋がるケースがあります。

本業に集中することが難しい

従業員の労務管理をする上で社会保険手続きは基本的な業務です。これは労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険といった加入・脱退の手続き書類の作成や行政への申請や問い合わせ対応が主になりますが、従業員数の増加に伴い、対応頻度が多くなるケースが多いです。専門的な知識がなければ、都度調べながらの対応になり、本来注力すべき業務に集中することが難しくなります。

社会保険手続きのアウトソーシングを検討する際に必要になる7つのチェックリスト

効率化やトラブル防止のため、貴社の手続き業務の状況が以下のようなケースに当てはまる場合は、まずは当事務所にご相談ください。

・健康保険や厚生年金保険などの加入や脱退手続きを紙で行っている

・作成した書類は行政窓口へ持参や郵送で届出をしている

・過去に従業員とトラブルになったことがある

・書類が多くペーパレスを図りたいが、どのように進めていいか分からない

・手続き業務の効率化のためにシステムの導入を検討している

・信頼して任せられる担当者がおらず、経営者が手続き業務を行っている

・総務担当者はいるが、専門的な知識は少ないため不安である

 

 

執筆者情報
執筆者の画像
社会保険労務士法人 JOY 代表 松村真奈美
保有資格社会保険労務士
専門分野人に関する様々な悩みの解決
経歴静岡県出身。大学卒業後、専門商社や大手ウェルネス関連メーカーで勤務し、出産退職。 平成17年に社労士試験に合格。広島で大手通信企業に勤務し、新人研修、スタッフ労務管理、 採用業務などを経た後、営業部門へ異動。自社ソフト販売コンテストで全国1位を獲得。 法人営業を通じて経営者やスタッフの悩みに寄り添い、独立を決意。令和元年7月1日に まつむら社会保険労務士事務所を開設。人事や営業の経験を活かし、多くの人が活躍できる フィールドを創り、企業の成長を支えるために毎日奔走中。
一言超えられない課題は与えられない。必ず乗り越えられるからこそ課題はやってくるのだと 私は信じています。もしよろしければ、課題を超えたその先の景色を私と一緒に見てみませんか?
本件に関する無料相談はこちら
労務相談のご予約はこちらから
082-962-3664
受付:平日9:00〜18:00

事務所アクセス